EC-CUBE

EC-Cube改造:新着商品一覧をトップページに表示

投稿日:2010年11月24日 更新日:

EC-Cubeのカスタマイズ案件が今後続きそうなので

よく使われそうな機能を備忘録的に・・・

第一弾:トップページに新着商品を一覧表示

A)管理画面で操作

「デザイン管理」→「ブロック編集」
ブロック名「適当に(新着商品とかが良いでしょう)」
ファイル名「適当に(newarrivalにしました)」
この登録で、DBにデータ登録されかつ、newarrival.tplというファイルがサーバの

「/user_data/packages/default/bloc」に作成されます。

B)データベースを操作

テーブル名「dtb_bloc」
カラム名「php_path」に「frontparts/bloc/newarrival.php」を設定

C)PHPファイルを作成

最初はブロック表示時にアクセスされるファイル?

newarrival.phpを作成します。

ad

ad

-EC-CUBE

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパム対策 * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EC-CUBEカスタマイズ:カテゴリーブロックで下層のカテゴリも表示する

本日連投です。 デフォルトで用意されているカテゴリ表示のブロックですが 第一回層のカテゴリしか表示されません。 これをすべての階層表示するように変更します。 修正する場所は、カテゴリ表示のテンプレート …

EC-Cubeカスタマイズ:商品一覧で表示順序の切り替えを追加

今日は備忘録です。 EC-Cubeの商品一覧画面って 初期では「価格順」「新着順」の2つだけしか無いのですが もう少し追加したい・・・ ということで 「価格順」を価格が高い順と価格が安い順の2つに分け …

EC-CUBEカスタマイズ案件

ついにECサイトに手を出してしまいました。 お金が絡むので、今まではECサイトの開発案件は請け負っていなかったのですが・・・   まぁ、案件と言っても、以前ブログにも書いた友人の「MATTH …

EC-Cubeカスタマイズ:納品書のロゴの変更

EC-Cubeサイトの開発の最終仕上げ中です。 配送料管理とカテゴリ管理へのアイコン・説明文追加は少し持ち越し・・・ 現在製作中のサイトが完成したら着手する予定です。 ということで、Pdfで出力される …

EC-Cubeカスタマイズ:配送料管理:購入商品数から配送口数を計算する

改造の前提条件  ・複数配送先は対応しない  ・小型商品配送用の箱を2種類用意する  ・EC-Cube以外のフリーソフトへの変更は考えない  ・決済方法は、クレジットカード決済・代金引換宅配・銀行振込 …