配送管理は別の機会に
今日は表題の件についてメモってみようと思います
Ec-Cube新しいブロックを追加する場合、
単なる表示だけであれば、管理画面の「デザイン管理」→「ブロック管理」で追加すればすみますが、静的なHTMLではなく、動的にブロックを生成したい場合が多々あります。
そんな時の設定方法を記しておきます。
手順
1.管理画面でブロックを新規追加する
2.ロジックファイルを用意する
3.ブロックとロジックのヒモ付
4.管理画面でレイアウトの変更をする
手順1:管理画面でブロックを新規追加する
1.管理画面にログインし、「デザイン管理」→「PC」→「ブロック管理」でブロックの設定ページを開きます
2.ページ上部の「ブロック名」「ファイル名」「本文」を入力して「登録する」ボタンをクリックします。
手順2:ロジックファイルを用意する
1.動作用のphpファイルを用意する
/html/frontparts/bloc/***.php
1.2つのロジックファイル(クラスファイル)を作成(以下の2つを用意)
/data/class_extends/page_extends/frontparts/bloc/LC_Page_FrontParts_Bloc_***_Ex.php
/data/class/pages/frontparts/bloc/LC_Page_FrontParts_Bloc_***.php
***は1で設定したファイル名と同じものが良いでしょう
2.作成したファイルをアップロードする
手順3:ブロックとロジックのヒモ付
1.データベースを管理できるツールで、データベースにアクセスする
2.「dtb_bloc」を修正する
1で追加したブロックのphp_pathに2で追加した動作用phpファイルのパスを追加する
手順4:管理画面でレイアウトの変更をする
最後に、管理画面で追加したブロックをレイアウトします。
今日はこれにて