~そして再発~
友人の双子の男の子を抱っこして、1日遊びまわったのが悪かった・・・・
1月の連休明けの朝、またあの事態が起こってしまった 。
朝起きると布団から立ち上がれない、何とか着替えたものの靴下がはけない 。
女房にはかせてもらうが、今度は靴が履けない 。
結局その日は休んで、整形外科へ・・・
まぁ、結果は分かっているんだけど、ほかの原因があるといけないので病院に行ってみました。
結局、坐骨神経痛で、ヘルニアに伴うものだろうとのことで、しばらく安静に
幸い足の痺れや痛みよりも腰の痛みがあるだけだったので、ゆっくりと安静に痛みが引き次第、再度治療に通おうと耐えました。
幸い、仕事が忙しくない時期だったので、あまり迷惑をかけずにすみましたが何日寝ただろうか、ほぼ寝たきりの生活
寝室にはテレビがないので、リビングに布団を引いて、とにかく横になって安静にしながら、毎日テレビを見てすごしました
(すごいグーたらな生活・・・)
数日が過ぎ痛みが引くかと思っていたのですが、残念ながら、痛みが引かず、何か他の対処をしなければならない状況になってしまいました。
対処したことは
①マッサージ
②鍼治療
痛い腰で、がんばって車を運転し、通院しました。
マッサージは一般的なマッサージで、特に改善されることもなく、痛みが増すこともなく、あまり効果がありませんでした。
鍼治療はすごく効果があり、約2週間でほぼ痛みがとれ通常生活を遅れるまでに回復しました。
私が行った鍼治療は、背中・腰・お尻・膝の裏の数箇所に鍼を刺し、電極を取り付けて低周波の電気を流すというものでした。
平日のほぼ毎日、針治療を行いました。
所要時間は1回45分くらい、赤外線で腰部を暖め、その後鍼を刺してもらい約15分くらい電気を流すという治療でした。
激痛から約3週間で、仕事に復帰できるまで回復しました。
もしかしたら、単なるぎっくり腰?とも思いましたが回復してしまったので、それ以降通院せずに生活しています。
~それが、2年後に・・・・~