BLOG

MAC OSX10.9 Marvericks ベンチマーク

投稿日:2013年10月23日 更新日:

MBA 13-inch late2010での実測結果を公開します。

条件・通常起動後に普段使っている常駐アプリだけが起動した状態でxBrnchを実行

Mountain LionでのxBench結果

Results 150.40

System Info

Xbench Version 1.3
System Version 10.8.4 (12E55)
Physical RAM 4096 MB
Model MacBookAir3,2
Drive Type APPLE SSD SM256C

CPU Test 153.07

Memory Test 200.45

Quartz Graphics Test 222.30

OpenGL Graphics Test 97.32

User Interface Test 100.83

Disk Test 271.78

MarvericksでのxBench結果

Results 180.17

System Info 

Xbench Version 1.3
System Version 10.9 (13A603)
Physical RAM 4096 MB
Model MacBookAir3,2
Drive Type APPLE SSD SM256C

CPU Test 148.57

Memory Test 194.40

Quartz Graphics Test 194.26

OpenGL Graphics Test 131.21

User Interface Test 172.21

Disk Test 350.88

なんか釈然としない結果・・・全体スコアは150から180にアップしているものの、期待していた「メモリ圧縮」による効果でCPU・メモリのスコアが高くなるかと思っていたのだが

 

ちなみにiMac 27-inch, Late 2012の結果は以下のとおり

Results 211.51

System Info

Xbench Version 1.3
System Version 10.9 (13A603)
Physical RAM 24576 MB
Model iMac13,2
Drive Type APPLE HDD ST1000DM003

CPU Test 336.37

Memory Test 718.60

Quartz Graphics Test 495.11

OpenGL Graphics Test 267.56

User Interface Test 300.66

Disk Test 67.02

さすがにSSDとHDDの差は大きいですね・・・

 

 

ad

ad

-BLOG

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパム対策 * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Facebookで情報商材屋アプリを「いいね」してしまった場合の消し方

「検定アプリ」使えるものと使えないものが有りますよね。基本的に私は一切使わないことにしています。なぜって?情報商材屋アプリが多いからです。 これらのアプリを使うと「いいね」をクリックさせられて、更に検 …

どうなる、nofollow

ここのところ、様々なSEO系のブログで「nofollow」の話題が書かれていますが、勝手に予想。 Googleは全ての有料リンクを排除する Googleは、検索するユーザに適切な検索結果を提供し、自社 …

no image

年末年始営業日のご案内

拝啓 年の瀬も押し詰まり、ご多用のことと存じ上げます。 さて、誠に勝手ながら、弊年末年始の営業は、下記のとおりとさせていただきます。 皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦願います。 今年一年ご愛 …

明日から始動

2012年、始動します。 フライングで、備忘録を書いてしまいましたが、明日から本格的に2012年、始動します。 昨年は、 東日本大震災 紀伊半島の台風被害 提携デザイナーの死去 義理の妹の死去 年末に …

MAC OSX10.9 Mavericksをクリーンインストールした後にインストールしたアプリ20選

osx10.9 Mavericksをクリーンインストールする記事を2つほど書きました、OSのクリーンインストール後にインストールした各種アプリをご紹介、システム開発を行っている筆者が日常使う頻度が高い …