ここのところ、様々なSEO系のブログで「nofollow」の話題が書かれていますが、勝手に予想。
Googleは全ての有料リンクを排除する
Googleは、検索するユーザに適切な検索結果を提供し、自社の広告サービス(Adword)の売上を増やすことを前提に検索エンジンの改善を続けているのだから、Googleを欺くようなコンテンツは除外されていく。有料のポータルサイト、不自然なリンク、意味のない相互リンク全てGoogleにとっては不要なものだ。
アフィリエイト・有料バナー広告・Google以外の広告サービスは?
自社の広告サービスの売上拡大を阻害する要因であるから、Googleは有料でリンクを販売する行為を基本的には(自社のAdwordsは禁止じゃないですよね:笑)禁止しています。やっぱり排除の方向か?
もしも、排除されるとなると広告を出稿するサイトも慎重に選ばなければならない、Googleにペナルティーを受けているようなサイトに広告を出稿すると逆効果、自社のサイトまで評価が下がる可能性がでてくる。
どう対応する?
正しい内部対策と良質なコンテンツを増やす、この2つを適切に行うことが大前提に・・・
名ばかりSEO対策の被リンクは少しでも早く削除し、良質なコンテンツを増やすことが適切な対応ではないでしょうか?
今の流れで行くと、多くのディレクトリサービスは「nofollow」となり、更には有料バナー広告やアフィリエイトまでもが「nofollow」になりかねません(あくまで、勝手な予想です)
参考ブログにも有るように、良質なコンテンツを如何に上手く公開できるかがこれからのSEO対策(本来、至極当然なこと)になるのでは無いでしょうか?
参考ブログ