日記

忙しときに限って、PCがこわれる・・・

投稿日:2017年10月23日 更新日:

久々の投稿

忙しいときに限って、PCが壊れるのは昔から・・・・

普段はiMac late2012を未だに現役で使ってます。
・USB接続でデータを保存する外付けHDD(2TB)を2台、内蔵HDDは購入時の1TBのものを使っていました。
その他に開発環境を外付けのHDD(1TB)に使ってiMacとMBAで共有しながら開発を行ってます。
内蔵HDDにはアプリケーションなど、システム関係のものしか保存していないので2TBなんていらないんですけどね

流石に5年使っているとHDDが壊れますね

ミーティングから帰宅して、いつもどおりiMacを起動しようとしても起動しない、HDDが逝ってましたwww

 

速攻、秋葉原に買い出しに言って以下のものを購入

・iMac27inch用の両面テープ
・HDD(東芝製/2TB)
・専用工具
・その他もろもろ:計12,500円

とっとと帰宅して、液晶画面を外して、HDDを入れ替えて、HDDの接続確認して、液晶画面用の両面テープを貼って液晶画面を戻して元通り・・・
起動しないのを確認してからここまで3時間(ちょっと液晶に日々入れちゃいましたけど、問題ない程度)

その後はひたすらアプリケーションのセットアップ・・・(←いまここ)

完全復旧は22時頃かな

SSDに変更しようとも思ったけど、とっとと復旧したかったのと、マウンター買ったり、出費が増えそうだったので、ひとまずHDDで・・・

12,500円で少し生き延びたので、まだ2年位は使えるかな

データはすべて外付けのHDDに保管しているので、全く問題ないけど、ほぼ1日復旧作業に時間を費やしたのが痛い

 

ad

ad

-日記

執筆者:

関連記事

家庭の無線LANのセキュリティー大丈夫?

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が昨日、家庭の無線LANのセキュリティー設定が適切に設定されていないために、他人に使われてしまわないように注意喚起を行っています。( https://www.ip …

GWの営業について

平素は、弊社製品をご愛顧いただき、ありがとうございます。誠に勝手ながら、ゴールデンウィークの営業は以下の通りとさせていただきます。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い …

朝から雨

月曜日です、おはようございます。 今週は大忙しの予感 カフェ仕事をレポートしますね ただいま、移動中

都立中央図書館

休みなのに、仕事です GWもかなり仕事をしなければならなそうですが、全くの赤字垂れ流し・・・ まぁそれは改善しなければいけないとして   今日は都立中央図書館をご紹介します。   …

SIMフリーのiPhone5を買う?買わない?

先日衝撃のニュースをお知らせしましたが、数日経過して、どうするかをまとめてみました AppleStoreでSIMフリーのiPhone5s/cが販売開始! その前に、先日のエントリーの「最強の土管屋」 …