日記

家庭の無線LANのセキュリティー大丈夫?

投稿日:2013年12月3日 更新日:

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が昨日、家庭の無線LANのセキュリティー設定が適切に設定されていないために、他人に使われてしまわないように注意喚起を行っています。( https://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/12outline.html )

少し前であれば、家庭の無線LANのタダ乗りは、ノートPCが対象でしたが、今では、多くの人がスマートフォンやタブレットを持ち歩くようになりました。書いていないの無線LANのセキュリティー設定が正しくないために、他人が勝手に使ってしまう設定をされていることが多々有るようです。

スマーフォンで新たな公衆無線LANを探そうとして、設定画面を見ると、たくさん出てきますよね?鍵マークのついてないいかにも家庭で使ってそうなSSIDが・・・

リンク先の記事では、「ただ乗りされる危険性」「タダ乗りする危険性」「対策」について詳細に説明されています。

ただ乗りされて、嫌疑をかけられる可能性もあるので、ご家庭や会社で無線LANを使用されている方は注意してご利用下さい。

ad

ad

-日記
-, ,

執筆者:

関連記事

AppleStoreでSIMフリーのiPhone5s/cが販売開始!

まさかですよね・・・ AppleStoreでSIMフリーのiPhone5s/cの販売が開始されました。 今申し込むと1〜2週間で届くそうです。 http://store.apple.com/jp/bu …

年末年始の営業について

平素は、弊社製品をご愛顧いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、年末年始の営業は以下の通りとさせていただきます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上 …

見積・請求・消費税・・・・

皆様GWはいかがお過ごしでしょうか? 数年ぶりに保守・メンテナンス・バージョンアップなどの作業がないGWを過ごしております。   今日はすこしばかり、趣をかえて、お金周りのお話をしたいと思い …

WEBサーバへのアクセス数とスペック

友人とFBで話していて気になったので、普段とは少し違った観点で記事を書きます。 最近サーバの載せ替えや新しいサーバの構築を何件か行いました、今日はWEBサーバへのアクセス数と求められるスペックについて …

朝から雨

月曜日です、おはようございます。 今週は大忙しの予感 カフェ仕事をレポートしますね ただいま、移動中