備忘録

MAC osx10.9 MavericksとiPhoneで地図情報を共有

投稿日:

osx10.9で「map」がmacにも追加されましたが、皆さんお使いですか?

iPhoneをお持ちなら、PCで調べた情報を簡単にiPhoneと共有できます。

iPhoneの地図ソフトは「google map」という方もいらっしゃると思いますが、普段使いは「google map」、PCと共有するなら「純正のmap」、天気と連動してみたいなら「Yahoo!地図」と使い分けています。

今日はPCとiPhoneでの情報の共有方法を簡単にご紹介します。

必要なもの

osx10.9 MavericksがインストールされたPC

iOS7以上がインストールされたiPhone

PCでの操作手順

場所を共有する方法(東京ドームを共有する例)

  1. PCで「マップ」を起動して共有したい場所を表示します。
  2. 地図情報「東京ドーム」というテキストをクリックして、ポップアップした吹き出しの「スクリーンショット 2013-11-07 14.11.54」アイコンをクリックすると下記の画面になります。
    スクリーンショット 2013-11-07 14.05.41
  3. 右上のアイコン「スクリーンショット 2013-11-07 14.10.14」をクリックして共有したい方法を選択します。
  4. 「xxxxに送信」をクリックするとiPhoneへ通知されます。

場所を共有する方法(場所の名称やアイコンが無い地点を共有する例)

  1. PCで「マップ」を起動して共有したい場所を表示します。
  2. 右クリックで表示されるメニューから「ピンをドロップ」をクリックして地図上にピンを立てます。
  3. 設定されたピンの吹き出しの「スクリーンショット 2013-11-07 14.11.54」アイコンをクリックすると下記の画面になります。
    スクリーンショット 2013-11-07 14.09.26
  4. 右上のアイコン「スクリーンショット 2013-11-07 14.10.14」をクリックして共有したい方法を選択します。
  5. 「xxxxに送信」をクリックするとiPhoneへ通知されます。
  6. ピンを削除する場合は「ピンを削除」ボタンをクリックします。

経路を共有する方法

  1. PCで「マップ」を起動して経路を調べます。
  2. 到着地をマップで表示し、右クリックしたメニューから経路を検索をクリックし、経路情報を表示します。
  3. 出発地と到着地は変更可能です。右上の入力欄に住所を入力して下さい。入力した画面が下の画面になります。
    スクリーンショット 2013-11-07 14.18.23
  4. 画面左上の「スクリーンショット 2013-11-07 14.10.14」をクリックして共有したい方法を選択します。
  5. 「xxxxに送信」をクリックするとiPhoneへ通知されます。

簡単に共有することが出来ました。残念ながらGoogleMapのように電車での経路が出ないのですが十分使えるかと・・・

みなさんも是非、お試し下さい。

ad

ad

-備忘録
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパム対策 * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

jquery:autocompleteの改造

久々の更新です。個人的な備忘録なので、あしからず・・・(こうやったほうが、良いよ!!というご意見はどしどしください) 最近はjqueryを表示に重宝しています。 仕事柄、WEBシステムの管理画面を多く …

MAC OSX10.9 MavericksをMBAにクリーンインストール

MacBookAir late2010に最新のOS「Mavericks」をインストールしましたので、インストール手順を簡単に公開します。 インストール環境 MacBook Air Late 2010 …

Eclipse(IDE)のインストールについて

PHP関連の開発をメインに行なっていますが、 開発環境のEclipseのインストールについて簡単に手順を備忘録的に 1.Eclipseのダウンロード http://www.eclipse.org/do …

備忘録:jQuery-Datepickerの使い方

備忘録 いろいろな管理画面を開発している重宝する「Datepicker」ですが 過去のプロジェクトからコピペして新しいプロジェクトでも利用しています 過去のプロジェクトを開くのも面倒なので備忘録として …

「event.layerX and event.layerY are ….」エラーについて

連投です。 開発中のシステムをGoogleChromeでチェックしていたところ、DeveloperToolsのConsoleに下記のようなワーニングが出ていたので対処方法を 「event.layerX …