備忘録

MAC OSX10.9 MavericksをMBAにクリーンインストール

投稿日:2013年10月28日 更新日:

MacBookAir late2010に最新のOS「Mavericks」をインストールしましたので、インストール手順を簡単に公開します。

インストール環境

  • MacBook Air Late 2010

インストールに必要なもの

  • インターネット接続が出来る環境

インストール手順

  1. スクリーンショット 2013-10-28 16.04.09
    まずはじめに、アップグレードインストールが必要です。アップグレードインストールは、「App Store」から簡単にインストールできますので、アップグレードインストールを行って下さい。
    ※アップグレード前は必ずバックアップを取りましょう!
    ※インストール終了間際に間の1分間が発生する可能性がありますが、慌てず騒がず、ゆっくり待つしかありません。中には10時間以上待った人もいるようです・・・・
  2. アップグレードインストールが終了したらシャットダウンをして下さい。
    ここまでが準備です。次からいよいよクリーンインストールが始まります。
    ※もう一度、必要なバックアップは取りましたか?全て消えますが大丈夫ですか?
  3. MBAの電源を入れる際に「option」キーを押しながら電源を入れて下さい。下の画面が出るまで「option」キーは押しっぱなしにします。
    clean_install
  4. 右側の「復旧-10.9」を選択してインストールを開始して下さい。後は出てくる画面にしたがってインストールを進めるだけです。

くどいようですが、バックアップは必ず取りましょう、バックアップを取らずにクリーンインストールを実行した場合確実にデータは消去されます。必ずバックアップ!!

ad

ad

-備忘録
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパム対策 * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

iMac再インストール

仕事で使っているiMacが動かなくなった 普段使っている各種ツールを起動するとフリーズするようになってしまった・・・ 特に何かをしたわけではないのに いろいろ探って復旧させるよりも、再インストールのほ …

備忘録:prettyPopinで開くポップアップが元のページより縦長の場合

久々の更新です、ご無沙汰しています。 とある案件で、ポップアップウィンドウを多用する物があったので 昔から使っているprettyPopinを使用して開発を行なっています。 開かれたポップアップが元のペ …

Eclipse(IDE)のインストールについて

PHP関連の開発をメインに行なっていますが、 開発環境のEclipseのインストールについて簡単に手順を備忘録的に 1.Eclipseのダウンロード http://www.eclipse.org/do …

WordPressのダッシュボードでJetpackのアクセス解析グラフが表示されない

サッカーワールドカップの組み合わせ抽選会速報なんて書いちゃいました。注目キーワードにあやかって さてさて、数日前にWordpressのプラグインのJetpackのバージョンアップをしたら管理画面のダッ …

備忘録:prettyPopinで開くポップアップページに画像を表示する場合の注意点

「iPad Air」「iPad Mini Retina」来月発売ですね。皆さんは購入されますか?私は「iPad Mini Retina」を在庫が潤沢になった頃に買う予定です。実はこのような仕事をしなが …