本日連投です。
デフォルトで用意されているカテゴリ表示のブロックですが
第一回層のカテゴリしか表示されません。
これをすべての階層表示するように変更します。
修正する場所は、カテゴリ表示のテンプレート
/data/Smart/templates/yyyyy/frontparts/bloc/category.tplの31行目
<p style=”margin:0 auto;width:500px;overflow: scroll;border:1px solid #444;padding:10px;white-space:nowrap;”>修正前
<!–{if $arrTree[cnt].display == 1}–>
</p>
<p style=”margin:0 auto;width:500px;overflow: scroll;border:1px solid #444;padding:10px;white-space:nowrap;”>修正後
<!–{if $arrTree[cnt].display == 1 || $arrTre[cnt].level <=1}–>
</p>
追加した
$arrTre[cnt].level <=1
の1が小カテゴリーまで表示の意味を持ちます。
2にすると孫カテゴリーまで
3にすると曾孫カテゴリーまで・・・
簡単ですね