EC-CUBE EC-CUBE配送管理

EC-Cubeカスタマイズ:配送料管理:商品ごとに配送口数を管理する

投稿日:2012年4月1日 更新日:

改造の前提条件
 ・複数配送先は対応しない
 ・小型商品配送用の箱を2種類用意する
 ・EC-Cube以外のフリーソフトへの変更は考えない
 ・決済方法は、クレジットカード決済・代金引換宅配・銀行振込

改造のポイント・処理の流れ
 1.商品ごとに大きさと重さを管理する
 2.商品ごとに同梱可能商品か単独配送商品かを管理する
 3.商品ごとに配送口数を管理する
 4.配送先(都道府県)ごとに複数の配送料を管理する(大きさ・重さ別)
 5.購入商品数から配送口数を計算する
 6.配送料を計算する
 7.配送料計算ができない場合の取り扱いを処理する

しばらくおやすみしていました。すみません・・・
今日は先日の続きです。

一つの商品で複数口数の配送がある商品の場合の管理の方法です。

先日の記事で、商品別/地域別/配送料の設定をする方向にしましたね
どのようなことをするかというと

商品A(3口配送)
  →北海道:3000円
  →青森:3000円
  →岩手:3000円
  ・
  ・
  ・
  →沖縄:12000円
商品B(5口配送)
  →北海道:30000円
  →青森:20000円
  →岩手:20000円
  ・
  ・
  ・
  →沖縄:50000円
と言った感じで管理することにします。

ひとまず今日はここまで
次回は、配送先(都道府県)ごとに複数の配送料を管理する(大きさ・重さ別)の考え方について検討します。

ad

ad

-EC-CUBE, EC-CUBE配送管理
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパム対策 * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

EC-Cubeカスタマイズ:商品一覧で表示順序の切り替えを追加

今日は備忘録です。 EC-Cubeの商品一覧画面って 初期では「価格順」「新着順」の2つだけしか無いのですが もう少し追加したい・・・ ということで 「価格順」を価格が高い順と価格が安い順の2つに分け …

EC-Cube改造:新着商品一覧をトップページに表示

EC-Cubeのカスタマイズ案件が今後続きそうなので よく使われそうな機能を備忘録的に・・・ 第一弾:トップページに新着商品を一覧表示 A)管理画面で操作 「デザイン管理」→「ブロック編集」 ブロック …

EC-Cubeカスタマイズ:配送料管理:配送先(都道府県)ごとに複数の配送料を管理する(大きさ・重さ別)

改造の前提条件  ・複数配送先は対応しない  ・小型商品配送用の箱を2種類用意する  ・EC-Cube以外のフリーソフトへの変更は考えない  ・決済方法は、クレジットカード決済・代金引換宅配・銀行振込 …

EC-CUBEカスタマイズ:カテゴリーブロックで下層のカテゴリも表示する

本日連投です。 デフォルトで用意されているカテゴリ表示のブロックですが 第一回層のカテゴリしか表示されません。 これをすべての階層表示するように変更します。 修正する場所は、カテゴリ表示のテンプレート …

EC-CUBEカスタマイズ:新着商品一覧をトップページに表示する

EC-Cubeのカスタマイズ案件が今後続きそうなので よく使われそうな機能を備忘録的に・・・ 第一弾:トップページに新着商品を一覧表示 A)管理画面で操作 「デザイン管理」→「ブロック編集」 ブロック …