本日午前中までのEC-CUBEに関する記事では
EC-CUBE Version2.4.x以下の情報(主に2.4.4)について取り扱ってきましたが
明日からの記事では2.11.x以上の情報を取り扱います。
現在EC-CUBEのサイトよりダウンロードできるVersionは2.11.5になります。
今まで掲載した内容が2.11.x以上で変わっていないかの確認記事も掲載予定です。
乞うご期待!!
投稿日:2012年3月9日 更新日:
本日午前中までのEC-CUBEに関する記事では
EC-CUBE Version2.4.x以下の情報(主に2.4.4)について取り扱ってきましたが
明日からの記事では2.11.x以上の情報を取り扱います。
現在EC-CUBEのサイトよりダウンロードできるVersionは2.11.5になります。
今まで掲載した内容が2.11.x以上で変わっていないかの確認記事も掲載予定です。
乞うご期待!!
執筆者:Shindo
関連記事
EC-Cubeカスタマイズ:配送料管理:配送先(都道府県)ごとに複数の配送料を管理する(大きさ・重さ別)
改造の前提条件 ・複数配送先は対応しない ・小型商品配送用の箱を2種類用意する ・EC-Cube以外のフリーソフトへの変更は考えない ・決済方法は、クレジットカード決済・代金引換宅配・銀行振込 …
EC-CUBEカスタマイズ:新着商品一覧をトップページに表示する
EC-Cubeのカスタマイズ案件が今後続きそうなので よく使われそうな機能を備忘録的に・・・ 第一弾:トップページに新着商品を一覧表示 A)管理画面で操作 「デザイン管理」→「ブロック編集」 ブロック …
EC-Cubeカスタマイズ:データベース処理を必要とするブロックの追加方法について
配送管理は別の機会に 今日は表題の件についてメモってみようと思います Ec-Cube新しいブロックを追加する場合、 単なる表示だけであれば、管理画面の「デザイン管理」→「ブロック管理」で追加すればすみ …
EC-Cubeカスタマイズ:配送料管理:商品ごとに同梱可能商品か単独配送商品かを管理する
改造の前提条件 ・複数配送先は対応しない ・小型商品配送用の箱を2種類用意する ・EC-Cube以外のフリーソフトへの変更は考えない ・決済方法は、クレジットカード決済・代金引換宅配・銀行振込 …
EC-CUBEカスタマイズ:管理画面の商品一覧件数を変更する
EC-Cubeのカスタマイズ案件が今後続きそうなので よく使われそうな機能を備忘録的に・・・ 第一弾:トップページに新着商品を一覧表示 A)管理画面で操作 「デザイン管理」→「ブロック編集」 ブロック …