本日午前中までのEC-CUBEに関する記事では
EC-CUBE Version2.4.x以下の情報(主に2.4.4)について取り扱ってきましたが
明日からの記事では2.11.x以上の情報を取り扱います。
現在EC-CUBEのサイトよりダウンロードできるVersionは2.11.5になります。
今まで掲載した内容が2.11.x以上で変わっていないかの確認記事も掲載予定です。
乞うご期待!!
投稿日:2012年3月9日 更新日:
本日午前中までのEC-CUBEに関する記事では
EC-CUBE Version2.4.x以下の情報(主に2.4.4)について取り扱ってきましたが
明日からの記事では2.11.x以上の情報を取り扱います。
現在EC-CUBEのサイトよりダウンロードできるVersionは2.11.5になります。
今まで掲載した内容が2.11.x以上で変わっていないかの確認記事も掲載予定です。
乞うご期待!!
執筆者:Shindo
関連記事
EC-Cubeカスタマイズ:管理画面:商品カテゴリーにアイコンと説明文を追加する2
ここ数日間、多くの方に読んでいただけているようで お陰様でランキングが急上昇しております。 この場を借りて御礼申し上げます。 さて、表題の件の続きです。 当初はアイコンのアップロードも開発する予定でし …
EC-Cubeカスタマイズ:配送料管理:購入商品数から配送口数を計算する
改造の前提条件 ・複数配送先は対応しない ・小型商品配送用の箱を2種類用意する ・EC-Cube以外のフリーソフトへの変更は考えない ・決済方法は、クレジットカード決済・代金引換宅配・銀行振込 …
EC-Cube改造:商品詳細ページで拡大写真の表示を変更する
またまた、備忘録です EC-Cubeの商品詳細ページでは、写真の表示が可能で 拡大写真を商品登録しておくと、ポップアップウィンドウで拡大写真が表示されますよね ポップアップは・・・というお客様は多いと …
EC-Cubeカスタマイズ:配送料管理:商品ごとに大きさと重さを管理する
改造の前提条件 ・複数配送先は対応しない ・小型商品配送用の箱を2種類用意する ・EC-Cube以外のフリーソフトへの変更は考えない ・決済方法は、クレジットカード決済・代金引換宅配・銀行振込 …
EC-CUBEカスタマイズ:カテゴリーブロックで下層のカテゴリも表示する
本日連投です。 デフォルトで用意されているカテゴリ表示のブロックですが 第一回層のカテゴリしか表示されません。 これをすべての階層表示するように変更します。 修正する場所は、カテゴリ表示のテンプレート …