BLOG

面白い掲示板の書き込み

投稿日:2010年11月3日 更新日:

またまた、新たな話題です。

私は個人事業主ですので、いろいろな経路で仕事を受けております。
コネ/おつきあいのある制作会社さんからの下請け/マッチングサイト等々

私がたまに利用しているマッチングサイト、さぶみっとさんの「ホームページ制作マッチング」の掲示板で面白い話題を見つけました。
※著作権等問題があれば、ご指摘ください、削除いたします。

マッチングサイトでのビジネスマナーについていろいろと意見が出されています。

マッチングサイトは発注したい人が、案件の情報を入力して公開しているところに私のような受注したい人が、提案をするわけですが
そのやり取り、特に発注したい人側のマナーが問題になっています。

 

「依頼して、提案だけ受けておいて何もなし・・・」

 

どうなんでしょうかこれって?

発注者側・受注者側双方の意見が出ていますが受発注者両方に問題があり、さらに運営者にも問題があるんじゃないかなと

発注者側から見れば大した提案じゃないな実力もないだろう、何だこの提案メールの文章は、ビジネスマナーもないのか?
等々言いたいことはあるでしょう

逆に受注者側から見れば、提案だけ受けておいて、提案書の内容そのままで自社の提案としてお客様に提出しているんじゃないか?アイディアや提案の内容だけ盗み出すためだけに依頼しているんじゃないか?

という具合になっているようですね。

私は、「<span class=”answerEditor”><strong>ネットオンリーの取引によるモラルの低下を危惧</strong>さん</span>」の書き込みにあるように依頼主(発注者側)のモラルの問題じゃないかなと思います。

だって、ネットを使わない場面では、少なくともお断りの連絡はしますよね?
「提案ありがとうございました、残念ながら今回は採用を見送らせていただきます」って
発注率が低いのはありえますが返答率が低いのは問題有りじゃないでしょうか?

楽天ビジネスやNexgateなどビジネスマッチングサイトが乱立していますがどのサイトも同じような傾向なのでしょうか?

最後は人対人の取引なんだからサイト運営者も少し考えて運営すればいいのになぁと

ちなみに、私はポイントポイントでお客様を訪問してFaceToFaceのコミュニケーションを取られない案件の受注は一切していませんし、これからも行わないつもりです。

大手のマッチングサイトの傾向をご存じの方、コメント下さい

ad

ad

-BLOG

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパム対策 * Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Stinger3カスタマイズ ページフッターのSNSボックスをスマホのみ非表示に

なんか、流れでアメブロやめて、独自ブログにしました。SEO的に評判の良いテーマを選んで「Stinger3」を導入しています。   画面の下部に必ず表示される、追尾型のSNSボタンのボックスが …

no image

友人が横浜でお店をオープンさせます

またまだ久々です。 骨折はまだまだ完治しませんが、定期的な通院はしばらくありません。 さてさて、明日、9月18日に私の友人が横浜で、アメカジのセレクトショップをオープンさせます。 MATTHEWS h …

MAC OSX10.9 Marvericks ベンチマーク

MBA 13-inch late2010での実測結果を公開します。 条件・通常起動後に普段使っている常駐アプリだけが起動した状態でxBrnchを実行 Mountain LionでのxBench結果 R …

【更新有り】Mac OSX10.9 Mavericks まさかの無料・・・

ブログ引越し後の一発目です まさかの無料 Mavericks 早速ダウンロード&インストールを実行 ダウンロードは約5GB すぐに終わったが、インストールの実行に約1時間、これは想定外 あまり大きな変 …

明日から始動

2012年、始動します。 フライングで、備忘録を書いてしまいましたが、明日から本格的に2012年、始動します。 昨年は、 東日本大震災 紀伊半島の台風被害 提携デザイナーの死去 義理の妹の死去 年末に …